welcome back!



いろいろあって、令和7年7月2日、私は26歳になった。



令和7年7月5日に日本滅亡と言われていたけど油そばはうまかったし、令和7年7月7日にはパチンコ屋にものすごい量の人が並んだ。



令和7年7月24日は大安、天赦日、一粒万倍日、母倉日が重なる最強開運日だった。



身長167cmの仲良し後輩と横並びのカウンターでイカスミパスタを食べていたら、海外の人と結婚して、離婚して、仕事ごりごりやってますっ!みたいな隣の席の外資系おばちゃんから「あんたらめっっっちゃ可愛いね!」とナンパされた。そらそう。可愛いもん。口真っ黒でもね。



「私ら同じ日に彼氏と別れたんですよ」と伝えると、「うわっ!それは最高じゃない!あなた達に合う最高の人に出会えるチャンスね!あなた達ほんとにかわいいんだから自信もちなさい!わたし色んな国いって可愛い子いっぱいみてきたけど、トップクラスに可愛いわよ!今は自分に磨きをかけることに注力しなさい!自分のレベルを上げると、そのレベルの人に出会えるの!」と熱弁された。54歳のおばちゃんだった。

家族のグループLINEでそのことを報告する。(グループ名がダサいので、ここでは割愛させてもらうが)



上記のことをそのまま伝えてみると母から



「訳はわからんけど、小さなアゲ積んでいこ🤣」

「結局、大きな女が勝つんやで笑」

と返事が来る。

なんて安心する返事なのだろうか。



軽やかで、ポップで、私が言われたいことかどうかはもはや全くわからないけれど、嫌な思いの全くしないスカッとした返事たち。

送ってよかったといつだって思わされてしまう。生産性の有無はさておき。



私は家族のことがとにかく好きだ。



いつだって味方でいてくれると胸を張って言える。

恵まれてるんだ!と思われるかもしれないが、恵まれているなあと自分でも思う。

父はいつも足をまっすぐくっつけて伸ばして、几帳面なチョキみたいに仰向けで寝るのがとびきりかわいい。

私のかわいい写真を撮るのがとびきりうまい。世界で1番私をかわいく撮れるのは父だ。



母は声が大きいし、録画しているドラマをつけて必ず5分で寝るし、いつもやたらとトイレを我慢していてかわいい。

絶対に私のいいところを見つけてくれる天才だ。世界で1番私の気持ちをブチアゲてくれるのは母だ。



その昔、我が家には私たち兄妹のいいところをひたすらに残していくノートが存在した。

私のものは「すごいねななちゃん日記」と銘打たれていた。



本当に私のしょうもない良さを、父と母は丁寧に書いてくれていた。



よく母は周囲の人に

「お兄ちゃんにはいっつもワクワクさせてもらって、ななちゃんにはいっつもドキドキさせてもらってるわ!」

私は家族のドキドキ担当なんだ、、、え、褒めてる?不安になってきたな。

とにかく、家族はいつだって私の側についてくれる。

私が犯罪を犯したら共犯者をいとも簡単に4人増やしてしまうだろう。(おばあも勝手に共犯者にしてしまったけれど。)
犯罪は犯さなくっても、私にだって戦う瞬間はもちろんある。


この世界は結構闘争に満ちたもので、リングに望んで上がる時もあれば、勝手にリングの上にかつぎあげられている時もある。気づいたら土俵の上の時もある。私は否が応でも戦わなければならない。そんな時、私の後ろには必ず手に汗握る人たちが最低4人いる。(そして今、それを増やすチャンスなんだもんね、おばちゃん)



この世界の結構難しいところは、ほとんどの部分がリングの外だということだ。



でもこの世界の結構いいところは、どんな結果でも「おかえり」と抱きしめてくれる人がいるところだ。


やるべきことから逃げる。無駄な時間を過ごす。過去の人になる。



いろいろあって、令和7年7月2日、私は26歳になった。



これからも、訳のわからない小さなアゲを積む。

背筋をピンと伸ばして生きる。

結局は、大きな女が勝つのだから。

そして、決着の後、リングの外でも、私は世界のみんなをドキドキさせながら生きていくんだから。



まって、ここまで映画の話してなかった。

『Welcome Back』という映画を見た。

あとはもう任せます。



私は映画を観る時は心の中の純度100%の鬼ギャルと観るようにしています。

ここからは鑑賞直後のギャルより、本当に鑑賞直後に書いた原文ママです。
ネタバレとかコンプラとか日本語下手とか気づいてなかったらごめんなさい。
ギャルなので、大目に見てやってください。

以下、ギャルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「テルは負けない」

パワーワードすぎる。

この映画で185回はゆうてたけど(大嘘)、もっと聞きたいまだまだ聞きたい。

勉、、、毎朝「ななは負けない」ってゆうてくれんかな、、、

負けん気がする。

アラームにしよかな。7時半になったら「ななは負けない。ななは負けない。ななは負けない。」

ええなぁ、、、

3日後にはノイローゼになってそうやけど😇



この英語で、共依存ってこうゆうことなん!?って思ったねええ(※1)

お互いがこいつがおらんかったら無理って感じがじわーって伝わってきて、なんか、なんともいえん、こんなにお互い信頼しあって、お互いを想って、ってなかなか素敵やなと思ったけどな〜



映画の中のおもろって思ったポイントは、着ぐるみ着たままチンピラふたりをボコボコにするところと、勉がテルのダンスの真似するところ!!

この勉が可愛いんよな〜(笑)



真ん中の方に座っとったおっさんは、青山のことをテルが青木ってゆって、「青山だから」ってゆうシーンが出てくる度、声出して笑いよったなぁ、

そんなおもろいか?そこ?ツボアサアサで草



「4回ダウンしたってことは、3回立ち上がったってことだろ?!」

刺さる〜刺さるね〜これね〜

私も今後の人生死ぬほどダウンしまくって、その分死ぬほど立ち上がってやろうと思いましたよ!!!!!

最初にかかっとったHIPHOPの曲あれなんやろ(※2)

絶対入れよ

毎朝そのHIPHOP聞いてシャドーボクシングしながら出社しようかな、、

さすがにななは負けないすぎるなぁ、、



1人映画おもろ、レイトショーおもろ、welcomebackまじ最高!!!

(※1)英語→映画(?)

(※2)Cross The Line (feat. Chamois) · Tomy Wealth · Chamois

https://youtu.be/ZNLNEgJPliM?si=veRrQZFKajAULv_H

投稿日 2025.08.01 / 最終更新日 2025.08.01

その他のギャラリー